塗装工事
ドアや窓枠など小さな塗り替えから、マイホームの全面塗り替えまで、お客様のご要望に合わせた塗装行っております。足場の組み立てから当社で行っておりますので安心して塗装をお任せください。外壁塗装

アクリル樹脂塗装 | 29,8万円〜 |
ウレタン樹脂塗装 | 39,8万円〜 |
ナノシリコン樹脂塗装 | 49,8万円〜 |
高密度フッ素樹脂塗装 | 79,8万円〜 |
屋根塗装
屋根は普段、目に付きにくいため、傷んでいることに気が付かない場合があります。塗装面が剥がれた屋根材は、やがて割れてしまい、塗替えでは対応できなくなってしまいます。傷んだ屋根は雨漏りの原因となり、やがて住宅を蝕(むしば)んでいきます。
目に見える被害が無くとも、天井裏に雨水が浸入することで、カビや木部の腐敗が進行しているケースもあります。
屋根材にも種類がありので、素材に合致した適切な塗装を施す必要があります。
![]() 屋根塗装施工前 |
![]() |
![]() 屋根塗装施工後 |
屋根塗り替え金額の目安
施工場所(下地)/塗料 | ウレタン塗料 | シリコン塗料 | フッ素塗料 |
トタン屋根 | 1,800円/m2 | 2,600円/m2 | 3,800円/m2 |
コロニアル屋根 スレート屋根 |
2,000円/m2 | 2,800円/m2 | 3,800円/m2 |
モニエル瓦 コンクリート瓦 |
3,500円/m2 | 3,800円/m2 |
足場掛け払い | 600〜800円/m2 |
メッシュシート | 100円/m2 |
高圧洗浄 | 200〜300円/m2(洗浄する部位、材質などにより変わります) |
塗装工程
足場仮設
塗装工事をするための足場を仮設いたします。このとき周囲に塗料などが飛び散らないように飛散防止ネットをはります。
弊社では、枠組み足場、ビケ足場、吊り足場、単管足場等の工事を行っております。
高圧洗浄
高圧水をホース先端のノズルからジェット噴射し汚物を剥離し排出する方法でコケやホコリなどを洗浄いたします。下地処理
塗装・防水を施工するに当り、素地面の補修工事で、凹凸や亀裂、欠損、目違い、ピンホールなどを削ったり、埋めたりする非常に重要な作業です。放置しておくと、ひび割れより汚れや雨水が浸入し、内部の構造材の腐食を促し建物の寿命を縮める原因となります。
養生
ナイロンやガムテープで窓やサッシなど塗らない所を汚れないようにすることです。下塗り
シーラを使い着色のにじみ止め、上塗り塗料の吸い込み防止、中塗り塗料の付着性をよくします。中塗り
下塗りの塗面を平滑にし、上塗りの仕上がりをきれいにする作業です。上塗り
塗装工事には下塗り、 中塗り、上塗りの3工程があり、そのうちの最後の塗装です。塗料の主な種類・耐用年数・特徴
下記の表は、主な種類・耐用年数・特徴をまとめたものです。耐用年数は環境状況により変わりますので目安としてお考えください。アクリル弾性塗料
耐用年数(目安):5〜7年特徴: 低価格で、短期間での塗り替えに最適、弾性があるため、ひび割れの発生を防ぐが耐用年数が短く、汚れやすい。
ウレタン弾性塗料
耐用年数(目安):6〜10年特徴: 防カビ・防藻性に優れる。
シリコン塗料
耐用年数(目安):10〜15年特徴: 紫外線・熱などに強い。帯電性に優れているため、汚れにくい。
フッ素塗料
耐用年数(目安):12〜20年特徴: 耐久性に優れる